本文へスキップ

キリスト教保育 共に生きる保育 自由保育                                                  スマートフォン版

電話でのお問い合わせはTEL.0299-82-1907

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中7丁目10-7

安心安全への取り組みSAFETY

健康対策

»給食メニューは、管理栄養士と相談しながら、クッキングスタッフが、清潔に管理された調理室で、心を込めて手作りしています。アレルギーをお持ちのお子さまには、園内調理可能な対応を行なっておりますので、詳細は、園にお問い合わせください。
»子どもたちの怪我や病気には、看護士の資格を持つスタッフが、0〜1歳クラスと、2〜5歳クラスに各1名ずつ在籍し、対応します。
»園児の安全を守るため、正職スタッフ全員と看護師2名が救急救命講座を受講します。
»AED装置(自動対外式除細動器)を完備しています。
»近来の夏の酷暑から守るため、2017年度に全保育室に冷房を完備しました。


コロナ感染防止への取組み

»1.手洗いの徹底
園内各所に手洗いの仕方を表示し、ペーパータオルを使用しています。
また、各手洗い場には、距離を保って順番を待つための「足形シート」を貼っています。

»2.マスクの着用について
保育者、調理師、管理栄養士、スクールバス関係スタッフは、全員マスク着用を義務付けています。
なお、WHO(世界保健機関)やユニセフは5歳以下の子どもは、マスクを適切に使用できないため、着用すべきではないという方針を発表しており、充分な呼吸の確保や熱中症予防の観点からも、園児のマスク着用は奨励していません。

»3.換気の徹底
夏期も、窓を開けて換気しながらエアコンを使用しています。
また、室内で過ごすことの多い(0〜2歳児)の保育室には、空気清浄機、3〜5歳児用トイレには空間除菌消臭機を設置しています。また、市で奨励されている「CO2マネージャー」(二酸化炭素濃度測定器)を設置しています。

»4.消毒の徹底
園児が触れる場所(ドアノブ、玄関のレバー、水道蛇口、トイレの扉、保育室出入り口等)には「ウイルス注意シール」を貼り、手洗いを励行しています。また、保育者が毎日、施設やおもちゃの消毒を行なっています。

»5.食事について
ぶどうの木のおへや(0,1歳児)の保育者は、園児の食事介助を先に行ない、保育者自身の食事は、園児の午睡時に交代でとっています。
2〜5歳児クラスは、密にならないよう距離を取るため、テーブルに目印のシールを貼ったり、保育者が分かり易く説明した上で、食事をしています。

»6.検温の励行
全園児、全保育者は、毎日検温し、気になる事等、容態は健康チェックカードに記録しています。

»7.家庭内感染防止に関する啓発
保育者に対し、家庭内感染防止に関する情報を提供し、家庭内感染の予防を促しています。

»8.水筒使用の励行
感染防止のため、各園児に水筒を持参してもらっています。

地震・災害対策

2011年3月に起こった大地震後、当園では耐震補強工事をしました。園舎は震度6強に耐えられる構造となっています。保育中に地震が起こった場合には、子どもたちの安全確保を最優先します。

»園舎は、耐震工事業者によって細かい検査をして頂き、心配な被害はなく、無事でした。
»園庭は、鉄棒・ジャングルジム付近に地割れが起こり、遊具の移動と修理工事を致しました。地割れ・崖崩れ対策としてフェンスを設置し、子ども達を安全にお預かりできるように整えました。
»スクールバスに関しましては、バス走行中に大きな地震が起こった時は、道路脇の危険のない所に停車し、揺れが収まってから、走行を再開します。また、津波の心配が有る場合は、直ちに近くの高台に移動するか、一旦帰園して、
安全であることを確認してから運行再開します。
»非常用非難リュック(担任が背負う物)を各クラスに置き、地震時の誘導用笛をスタッフは常に身につけ行動しています。各クラス、FMかしまからの情報がキャッチできるようにラジオを準備しています。


放射能対策

放射線量は、震災直後から行政の基準値(0.2マイクロシーベルト)以上になることはなく、現在は平均して0.050マイクロシーベルト以下で安定しています。(参考例:旭川市0.043、京都市0.057、福岡市0.058。単位はいずれもマイクロシーベルト。原子力規制委員会「放射線モニタリング情報」2016年10月平均データ参照。)
鹿嶋市による定期測定は終了していますが、念のため園所有のガイガーカウンターにより、遠足先等、必要に応じて随時測定を行い安全を期しています。

地震・放射能対策を完全に行うことは困難ですが、お子さまの命を守ることを第一に、今後も状況の変化に応じて対策をしていきます。



セキュリティについて

当園では、茨城県警直通のセキュリティシステムを導入しています。ボタン1つで県警につながり、警察の方が来てくださるというものです。防犯カメラも設置しており、24時間体制で玄関入り口付近一帯を撮影しています。



 一斉メールを活用しています

日常の園からのお知らせは活動予定の変更など、緊急時の連絡の際は、お家の方の携帯電話はパソコンのメールにその旨を一斉送信させて頂いています。保育中に災害が起こった場合なども、一斉送信メールで状況をお伝えします。