朝の挨拶、リュックをロッカーに入れ、行動開始!
ブロック、積み木、紙や箱、絵本、ままごと、砂遊び、ボール、ブランコ、すべり台など、それぞれ遊びを選び、考え楽しみながら過ごします。
みんなで集まって歌をうたったり、お話を聞きます。
園庭の遊具を楽しんだり、午前中の遊びの続きをして過ごします。
楽しかった一日を思いながら、みんなで集まって歌をうたったり、絵本や手遊びをして、さようなら。
クラスごとに時間が異なります。
14:00~ ほしぐみ、年少クラス
14:10~ 年中クラス
14:20~ 年長クラス
| 月 | 行事 | 内容 |
|---|---|---|
| 4月 | 入園の日・イースター | ![]() |
| 誕生会、冒険デー (毎月) |
![]() |
|
| 5月 | おやつパーティ さつまいも苗植え |
![]() |
| 6月 | あやめ遠足(年長)じゃがいもほり 園バスで潮来あやめ園、あじさいが咲く牛堀の二本松寺へ(年中・年少) | ![]() |
| 7月 | 月食育活動 園の畑でキュウリ、トマト、ピーマン、ナスの収穫 | ![]() |
| 8月 | 夏休み・預かり保育 | ![]() |
| 9月 | カーニバル | ![]() |
| フィナーレのバルーンリリース 夢を乗せて空高く!(バルーンは、自然に帰 る素材を使用しています。) | ![]() |
|
| 10月 | おいもほり | ![]() |
| 11月 | 大きくなったことを 喜ぶ礼拝(園長〔牧師〕が一人一人頭に手を置いて幼児祝福) 収穫感謝祭 ともだち遠足(年長) |
![]() |
| 幼児祝福式の ランチメニュー 薩摩芋ご飯 鶏団子スープ 春雨サラダ スペシャル・ゼリー |
![]() |
|
| 12月 | クリスマス | ![]() |
| 1月 | もちつき大会 | ![]() |
| 昔ながらのかまどで、もち米をふかし、杵と臼でぺったんこ! | ![]() |
|
| 2月 | 冬もたっぷり遊んで | ![]() |
| 3月 | フェアウェルパーティ 卒園の日 |
![]() |

アレルギーでお悩みのお子さんもご安心ください。担任や給食担当のスタッフと相談しながら、お子さんの症状に合わせて個別に対応しています。給食やおやつの内容について気になることや、アレルギーの症状に変化があればお気軽にご相談ください。

左上のケーキは下の物を使っています
可能な限りみんなに同じ物を。
| 日にち | 内容 | |
|---|---|---|
| 3日(月) | ちらし寿司、お吸い物、豆腐のまつかせ焼き、 ひなあられ |
クッキング |
| 4日(火) | カレー、ゆでたまご、サラダ | にこにこランチ |
| 5日(水) | サンドイッチ、ナゲット、ゼリー | にこにこランチ |
| 6日(木) | ミックスフライ、キャベツサラダ、ごはん、豚汁 | クッキング |
| 7日(金) | ハンバーガー、ポテトサラダ、ホットミルク、 フルーツポンチ |
クッキング |
| 10日(月) | 親子丼、パスタサラダ、みそ汁、くだもの | クッキング |
| 11日(火) | とり肉のアップルソース、マカロニサラダ、卵焼き ご飯 |
にこにこランチ |
| 12日(水) | ハンバーグ、コーンソテー、にんじんグラッセ ご飯 |
にこにこランチ |
| 13日(木) | カレーうどん、かぼちゃのあべかわ、ほうれん草ソテー | クッキング |
| 14日(金) | 炊き込みご飯、春巻き、みそ汁、くだもの |
| 高齢者とのふれ合い デイサービス「たんぽぽ」(連携園「ふたば保育園」の関係施設)を訪問 し、おじいちゃん、おばあちゃんたちと歌を歌ったり、肩たたきをしてあげたり、楽 しく過ごします。」 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| 中学生との交流会 家庭科の授業として、中学生が来園し、乳幼児とのふれあいの時間を過ごします。 |
![]() |
![]() |
| みんなでお掃除 お部屋の前からつながるウッドデッキを雑巾でお掃除!ウッドデッキは、素足でも安全な「アフゼリア」という材木でできています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| 梅ジュース作り |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| 幼小連携 幼稚園から小学校への接続のために、こども理解を目的とし、幼小連携を行なっています。当園スタッフが、小学校へ。小学校の先生が、当園へ。 |
![]() |
![]() |